HSPとアダルトチルドレン (AC) の明確な3つの違いとは?

  • 2021年11月10日
  • 2022年1月31日
  • HSP
HSPとアダルトチルドレン (AC) の明確な3つの違いとは?
 
私はHSPでもありますが、アダルトチルドレンの一面も持っています。
 
最初に自覚したのはHSPの方でした。
 
テレビで取り上げられていたHSPの情報を見た時に「まさに自分のことじゃん」と思い,調べてみると、案の定当てはまることばかりでした!!
 
そしてその後、アダルトチルドレンについても知りました!!
 
こちらも「自分の取扱説明書が書かれているのか?」と思うぐらい当てはまっていました。
 
でもそこで思ったんです…「どちらも当てはまってるけど、なんか共通してない?」と。
 
そこでさらに踏み込んで調べてみると、この両者は似ているようで明確に違う点があるということが分かったので、
その違いについてこれより解説していきたいと思います☆
 
HSPもアダルトチルドレンも、正しい本質を知り,正しい対処をとることで、確実に今までよりも生きやすく生活できます○
 
両者の認識があいまいな方はぜひその明確な違いをしっかり理解してください♪
 
ちなみに、HSPやアダルトチルドレンの中でも様々なタイプが存在しますので、
”当記事の内容が100%正解というわけではない”ということはあらかじめご了承いただければと思います。
 
それではみてまいりましょう。
 
スポンサーリンク

HSPとアダルトチルドレン (AC) の明確な3つの違い

この先はアダルトチルドレンを「AC」と記述して説明していきます。

生まれ持った気質=HSP、子供の時の経験によるもの=AC

勘違いをしている様子の子供

HSPはオギャーと産声をあげた時からHSP気質の持ち主だった可能性が高いですが、ACはあくまで子供の頃の経験によって引き起こるものです!!

 

要するに、”HSPが先天性”で ”ACが後天性”ということです!!

 

そしてACを引き起こすキッカケとなる代表的な子供の頃の経験というのは下記のような経験です。

・親の離婚.

・親が何らかの依存症持ち.

・親からの虐待・育児放棄.

・過度な親の機嫌取り(良い子を演じる).

・いじめ.

・いじめられないように気を付け過ぎる.

・自分の意見を全く言えない環境での生活.

など、親との関係や子供の頃のトラウマなどの何らかの経験を経てACになるので、
もしこのような経験をしていなければACにはなっていなかったということです!!

 

一方HSPは生まれた時からそういう気質だった可能性が高いので、今までのことをいくら振り返ってもあまり意味を成しません。

 

ですから、HSPの気質が影響してACを引き起こす可能性はあっても、ACだからHSPになったというケースはあり得ないということになります×

▼あわせて読みたい▼

HSPか否かの判断基準となる「DOES」を分かりやすく説明します☆ HSPは、ただ単に”刺激に敏感で繊細な人”というわけではなく、「DOES」という4つの特性が当てはまっている人のことを指します☆ ですから、どれだけ世間[…]

 

人間関係以外の刺激にも敏感=HSP、人間関係の刺激が主な原因=AC

多くの人からの視線が女性に集中している様子

HSPは”刺激に敏感で繊細な気質”ですが、これは対人間以外にも、音や光などの五感に対する刺激や、動物や植物,あるいは気温などの刺激も関係してきます!!

 

一方ACは、親との関係や兄弟関係,友人関係など、対人間の関係が影響しているものです!!

 

そのため、人間関係以外の刺激に敏感なことがないようであれば、それはHSPの要素とACの要素を持ち合わせているのではなく、
ACの要素だけを持ち合わせている可能性が高まります!!

 

HSPの特徴である,”人の機嫌に左右される”という部分が、親に対しての過剰な気遣いに繋がってACになるというケースは多く聞かれるケースです。

▼参考記事▼

HSPが日常生活の中で苦手なこと★休みや買い物など,8つを紹介. HSPという気質は一種の才能ではありますが、マイナスに働いてしまう要素があることも事実です☆ 私も強めのHSP気質の持ち主なのでよく分かるのですが、そのマ[…]

 

ポジティブ要素アリ=HSP、ネガティブ要素がほとんど=AC

喜怒哀楽の絵が描かれたボール

HSP気質の様々な特徴は、マイナスに捉えようと思えばマイナスに捉えられるし、プラスに捉えようと思えばプラスに捉えられるものばかりです!!

 

例えば、HSP気質特有の「人の感情を読み取る力が強い」という特徴も…

マイナスに捉える→人の感情に左右され過ぎて疲れる。

プラスに捉える→人が何を考えているのかを理解できて過ごしやすい。

と、捉え方次第でどちらにも転じます!!

 

他にも、人に見られると力を発揮できなくなりますが、逆に一人で集中できる環境だと人一倍集中力を発揮できたりする、表裏一体な特徴が数多く存在します★

 

このように、HSP気質というのはポジティブに捉えられる要素がたくさんあります○

 

ただACに関しては、嘘をついたりなどしてまで過剰に親の機嫌をとる行動をとったり、
親の愛情を全く受けずに育ってきたことが原因であったりと、そのほとんどが自分のタメにならないことばかりです×

 

他にも、意味のない部分のプライドが高かったり、建前だけを着飾って人から良い評価を得ようとしたりなど、ネガティブな要素ばかりです⤵

 

HSPの気質はマイナス要素とプラス要素があり、身の周りの環境次第で気質を輝かせることが出来ますので、
HSPの気質をどうにかしようとするのではなく「HSPの気質をどう生かすか?」ということを考えることの方が大事です!!

 

ACは反対に、ACのままで生きていこうとせずに、ACになった原因や現在の自分の状況などを整理して治療に励み、
ACの部分を取り除いた自分で生きていく努力が必要になってきます☆彡

▼あわせて読みたい▼

HSPが得意なこと 6選☆知らなかったHSPだからこその才能とは!! HSPって正直ネガティブな部分がフューチャーされることが多いですが、実際は全然そんなことなく、HSPの気質だからこそとびぬけている得意なこと(才能)という[…]

 

最後の一言

私はどちらの要素も有していることを正しく理解しているので、様々な部分において適切に対処できている事が多いです○

 

ですがHSPとACは似たような要素があることは事実なので、どのように対応して生きていくかは非常に難しい部分ではあります!!

 

しかし今回紹介したように、HSPとACはハッキリと違う部分があるので、少し冷静になって突き詰めればどちらの要素が影響しているのかは分かります♪

 

少しでも自分らしく、自分の生きたいように生きられるように、混同せずにその場その場で適切に対処して過ごしていきましょう☆彡

 

HSP歴30年の私”akutaka”が初めて執筆した本、その名も…
「HSP特有の生きづらさを軽くするための言葉」

HSPの専門家でもカウンセラーでも本の作家でもない素人HSPだからこそ伝えられる、生きづらさを軽くするためのリアルな言葉や考え方をこの本に凝縮しました☆彡

”HSP気質”を生きづらさの言い訳にしない人生を送りませんか?

 
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!