”あくたか”の自己紹介

はじめまして、当サイトの運営者 “あくたか” です。
この度は、当サイトをご覧いただき 誠にありがとうございます!
早速ですが、私の自己紹介をしていきたいと思います★
”あくたか” のプロフィール
● 生まれた年 … 1988年.
● 家族構成 … いつも明るく広い心で接してくれる妻と小学生の娘1人.
● 長所 … 人の気持ちを考えられる、人とは違うひらめきが出来る、責任感・正義感が強い.
● 短所 … 応用力がない、素直になれない、失敗をおそれる.
● 好きな時間 … 妻と子供が寝た後、一人で映画や録画しているテレビを見る時間.
● 好きな言葉 … 無駄と気付けたことに意味があるから無駄って結局無駄じゃない (イチローの言葉).
● 趣味 … 筋トレ.
うつ病の治療の一環として始めた運動をきっかけにダイエット&筋トレを始め、
体脂肪率30%超えから12%に減らすダイエットに成功し、体が変わっていくことに喜びを覚え、今でも筋トレを続けています○
別サイトにて、ダイエット&筋トレの情報についても情報を発信していますので、良かったら見に来てください♪
基本的なプロフィールはこのような感じです。
続いて、当サイトのテーマである、”HSP&うつ病”と私との関係についてです!!
まずは私の「HSP気質」について。
あくたかのHSP気質について
私のHSP気質としての大きな特徴は次の通りです!
● 電話が超苦手.
● 即答が出来ない.
● 照明の明るさに敏感.
● 自分が納得いくまで突き詰める.
● 人の機嫌が気になって仕方がない.
● 時計のチクタクが気になり過ぎる.
● 人と会った後は確実に一人反省会を開催.
● 予定を変更されると一気に機嫌が悪くなる.
● 人に見られていると半分の力も発揮できない.
● 人が思いつかないようなアイデアを思いつく.
● ずっと誰かと一緒に過ごすなんてあり得ない.
● どんな小さなことでも色々と考え込んでしまう.
● 困っている人を見つけると居ても立っても居られない.
● 近くで誰かが電話をしていると他のことが何もできなくなる.
● 急かされると何も手につかなくなるので、準備しておく能力はピカイチ.
● 確認を怠らないのでミスが少ないが、ミスをした時のショックは半端ない.
● 旅行に行くときは、色々な状況になる事を想定するため荷物がかなり増える. etc
項目を挙げだしたらキリがないですが、HSP気質は強めな方だと思います!
続いて「うつ病」と私の関係について。
私がうつ病になった経緯
私がうつ病になった原因はズバリ「仕事」です!
仕事が原因といっても幅は広いですが、私の場合は “長時間労働&休みなし” などの劣悪な労働環境によるものが大きく影響しています。
月に500時間以上働いたことや70時間以上仮眠をとらずに働いたこと、残業代未払いや度重なる会社の裏切り、、、
などによって精神がボロボロになってしまったのです⤵
さらに残業代の未払い請求の時効が迫っていたため、治療もままならないまま裁判を起こさなければならず、病気はかなり酷い状態までいきました。
そのあたりの詳しくは下の記事に書いていますので、ご覧いただければと思います!
20代うつ病体験談月500時間労働など,働き過ぎてうつ病になった話. 私は20代前半の時に働き過ぎなどの仕事が原因でうつ病を発症しました。 仕事は工事の現場監督をしていました。 発症してから7年が経ち、かなり回復[…]
なぜHSP&うつ病についての情報を発信しようと思ったのか?
まず HSPについての情報を発信しようと思った理由 は、「私がHSPの存在を知って生きることが楽になったから」です!
私が「HSP」という言葉を知ったきっかけは、”テレビ” でした。
HSPの特徴についての基本的な情報が放送されていたのですが、その情報を見た時に私は度肝を抜かれました。
ほぼ全ての情報が自分に当てはまっていたのです!!
そしてHSPのことを掘り下げて調べていくと、あれよあれよと私の性格と合致していきました★
私自身、幼い頃からHSPの特徴があり、
といったような、どうにもならない生きづらさを抱えて生きてきました。
そのどうにもならない感情が、テレビでHSPの存在を知った時から、
「HSPという一種の性格なんだから人と考え方が違うのは普通」
「他にも自分と同じようなHSPの人は存在するから何も特別ではない」
「小さなことが気になるのはHSPという性格の特徴のせいだから気にするだけ無駄」
という様に、良い意味でHSPのせいにして生きづらさを受け入れられるようになったのです。
まだまだ生きづらさを感じている部分はありますが、生きづらさを受け入れられるようになればなるほどストレスは確実に減りました○
こういった私のように、「HSPという存在を知ることで少しでも生きづらさが軽くなる人が増えればいいな」
という想いからHSPについての情報を発信しようと思いました!
続いて、うつ病の情報について発信しようと思った理由 は、「私がうつ病に無知で発見が遅れて苦しんだから」です!
ガンなどの重い病気と同様に、うつ病も早期発見がその後の治療に大きく影響してきます。
私が病院に行った時は「もうすでにうつ病を発症してから半年~1年以上経っている状態です」と主治医に言われました。
要するにとてもひどい状態だったということです×
私自身、「何かメンタル面がおかしいな」と思いながら仕事を続けていた感覚はありました!
でもそれがうつ病によるものだと思いもしませんでした。
現在も通院していますが、7年以上通院してある程度の状態まで回復することが出来た今、一番思うことは…
「あの時うつ病の知識が少しでもあって早期発見できていれば、これほどまでに治療に時間を費やすことはなかっただろうな」ということです!!
もちろん早期発見できたからといって全てのうつ病が軽くなるわけではありませんが、
早期発見できればできるほど症状が軽い状態から治療を進められることは紛れもない事実です!
そんな中で、「うつ病の発見が遅れて苦しむ時間が長くなってしまう人が少しでも減るように」と想い、
基本的なうつ病の知識や、うつ病を経験したからこそ伝えられることを文字にして伝えていこうと思ったのです☆
そんなこんなで”HSP”と”うつ病”という、いわゆる精神的な部分についての知識を知ってもらいたいという想いと、
日本中のHSPやうつ病によっての苦しみを少しでも減らせたらという想いで…
”HSP&うつ病の道標” というサイトを立ち上げて情報を発信することに決めました♪
最後に
正直いうと、HSPもうつ病も、苦しんだ人にしかわからない痛みや苦悩というものがあります!
もちろん私よりも苦しんでいる方はいるとは思います。
ですが私も大変苦しんだので、苦しみを体験した人間だからこそ伝えられる情報を届けられるように努力します○
HSPやうつ病の人たちの道標となれるようなサイト作りに尽力していきますので、ぜひともよろしくお願いいたします。