HSP (繊細さん) の特徴やあるある8選. [ネガティブVer]

HSP (繊細さん) の特徴やあるある8選. [ネガティブVer]
 
この記事はタイトル通り、HSP(繊細さん)のネガティブな特徴やあるあるを、
HSP気質強めの私が厳選して8コ紹介している記事です○
 
「あぁ~分かるわぁ~」と深く共感できたり、「へぇ~そんな特徴もあるんだぁ~」と新発見できるような内容となっていますのでぜひ最後までご覧ください♪
 
ちなみにHSPの気質がプラスに働く、ポジティブな部分の特徴については、
「HSP (繊細さん) の特徴やあるある8選. [ポジティブVer]」 で書いています★
 
スポンサーリンク

HSP (繊細さん) の特徴やあるある8選. [ネガティブVer]

 

1、人の視線が気になって全く集中できなくなる.

多くの人からの視線が女性に集中している様子

HSPは人の視線にも敏感に反応するので、人に見られているとその視線がたまらなく気になってしまいます×

 

そうなると、それが誰であろうと視線が気になり過ぎて目の前のことに全く集中できなくなってしまいます⤵

 

普段何気なく簡単にできていることすらできなくなってしまいます。

 

私は以前、上司にチェックされながら仕事を行う職種だったのですが、持っている力を全く発揮できずにいつも怒られていました。。。

 

今は誰にも縛られずに自分のペースで働けるスタイルなので、ありったけの自分の力を発揮することが出来ていて、とても毎日が充実しています☆

 

もし、”人の視線を感じながら仕事をしていて本来の力を発揮できていない”と自覚している方は、
自分のキャリアアップのためにも、HSPである自分をもっと輝かせるためにも、HSPに合った職に就くべきです!!

 

HSPは、HSPに合った仕事をするかしないかで、年収も心のストレスもかなり変わってきます。

 

本当にHSPの自分が仕事の場面で輝けているのか、ぜひ一度立ち止まって考えてみてくださいね♪

参考記事→「HSPの気質を生かせる7つの適職・職業☆」

 

2、どれだけ楽しくても一人の時間が必要.

大人数とは別に一人で居る様子

HSPは ”人と接する” というだけでとても多くの刺激を受けてしまって、それがそのまま疲労へと繋がっていきます。

 

気を遣う相手ほど、より多くの神経を使うことになるのでその分早く一人になりたくなりますが、
気心が知れている友人や家族でも、知らず知らずのうちに刺激を受けているので結局は必ず一人になりたくなってしまいます!!

 

例えば食事をする際…

・取り皿は足りているか?

・あの注文が来てあの注文が届いてない.

・飲み物がなくなりそうな人はいないか?

・次あのメニューが来たらあそこに置いたらいいかな?

など、常に色々なことを考えてしまい、脳が休む時間が無く疲れてしまって、何も考えずに居れる一人の時間になりたくなるんです。

 

今は食事の例を出しましたが、人と過ごすというだけで勝手に脳がフル回転状態になるので一人になりたくなってしまいます。

 

最初にも言いましたが、気を遣う相手ほど疲れやすくなるので、HSPに合わない人とは距離を置く意識が大事になってきますね☆

「HSPが苦手な人,嫌いな人5パターン★こんな人とは距離をとろう!!」

 

3、自分の意見を我慢する.

見ざる聞かざる言わざる

HSPは、相手の機嫌や考えを察知する能力が非常に長けています○

 

さらに人とのトラブルは極力避けたい平和主義者タイプです!

 

この二つの特徴が招くことは、
相手が思っていることと自分が思っていることに相違があった場合、トラブルを避けて自分の意見を言わない”ということです。。。

 

そのため、人一倍考えていて意見はあるのに、トラブル防止のために意見を押し殺すことが多くなって 「自分の意見が無い人」と捉えられがちです★

 

トラブルに発展しなさそうな人や、意見をしっかり聞いてくれる人と関係を築いていくと、このマイナスな特徴は薄れていきますね♪

▼参考記事▼

HSPと相性の良い人 5選★生きづらさを減らす人とはどんな人? HSPの気質というのは、どんな人と関わっているか? で、大きく見え方が変わってきます!! HSPの気質と相性の悪い人と関わっていれば、HSPのマイナスな部分[…]

 

4、考えすぎて頭がパンクしやすい.

輝いている脳

あの人のあの一言はどんな意味だったのかなぁ

といったように、小さなことや些細なことでも考えを派生させて深く考え込む傾向があるHSPは、
その分脳を酷使しているということなので、普通の人よりも脳が疲れやすいんです!!

 

それでも”適当に”ということが出来ないHSPは、全く頭の回転が回らなくなる状態になるまで脳を使い、考えを突き詰めてしまいがちです。

 

周囲からは、「考えすぎだよ」や「もっと簡単に考えて」と言われますが、HSPにはその方法というか仕組みが分かりません×

 

ですので、HSPは頭がパンクしてしまわないように、長めの睡眠時間や静かに過ごす時間などが必要となってきます☆

 

HSPに必要な時間の詳しくはこちらの記事にまとめてあります!!
「HSPは一人になる時間や静かな時間など,確保すべき時間が7つある?!」

 

5、答えを出したり行動に移すまでに時間がかかる.

顔が時計になっている女性が頭を抱えている

HSPは、たとえほとんど答えが出ているようなことでも、

何か抜けていないか?

こっちの考え方はどうか?

などと、あらゆる可能性や道筋を考えるので、どうしても答えを導きだすまでに時間がかかってしまいます。

 

そしてたとえ答えが出たとしても、確認に確認を重ねるタイプなので、行動に移すまでの時間も長くなってしまいます!

 

私も「そんなことはどうでもいいから早く」みたいなことを何回も言われたことがあります。。。

 

6、一人反省会.

考え事をしている女性のイラスト

友人と遊んだり、会社の人とご飯を食べに行ったりと、人と関わった後は必ず…

「自分といて周りは楽しかったかな?」

「あの時こう発言をすればよかったなぁ」

「あの時のあの人に対する自分の行動は失礼だったかも」

というように、別に大した問題が無かったとしても一人反省会を行います。。。

 

普通の人であればとっくに忘れていたり全く気に留めていないようなことでも、
HSPの中では心のどこかで引っかかっていたり、悩んだりしていることが非常に多いのも特徴です!

▼あわせて読みたい▼

HSPにおすすめな本を6冊紹介☆生きづらさ軽減のためのヒントに… 私は強めのHSP気質の持ち主です。 HSPと知るまでは普段の生活で生きづらいと思うことばかりでした!! ですが、自分がHSPであることを理解し、H[…]

 

7、冗談が通じない.

手を突き出しストップさせようとしている人間

HSPの人は、たとえ冗談で言われたとしても、
心の片隅ではそう思っているのではないか」と勘ぐってしまい、冗談を真に受けやすいです★

 

ですので、冗談で怒られたとしてもその後からは必ず委縮してしまいますし、冗談で傷つくようなことを言われてもちゃんと後で一人で傷ついてます!!

 

”これは冗談なのか?そうでないのか?”などを考え出すと、HSPの頭はすぐにパンクしてしまいます×

 

8、文章を作成するのが苦手&ひどく疲れる.

デスクの上のペン立て

実際に直接会って話しをするときもそうですが、メールなどの相手の顔の見えないやりとりにも非常に気を遣ってしまいます!!

「誤字脱字は無いか?」
「伝え忘れは無いか?」
「長文になり過ぎてないか?」
「相手に対して失礼な文章ではないか?」
「絵文字や顔文字がないと不機嫌に思われるかも」
「単語の使い方が間違っているところは無いか?」
「句読点の位置や改行の仕方が不適切ではないか?」

など様々なことを考えてしまって時間がかかるうえに、脳をフル回転させていますので非常に疲れてしまいます⤵

 

私も、何回も文章を打ってはやり直し、また打ってはやり直しということが多々あります。

 

最後に

HSPは様々な刺激に敏感で繊細な部分がプラスに働くときもあればマイナスに働くときもあります。

 

今回はマイナスに働いてしまう部分にフォーカスを当てて紹介してきましたが、
プラスに働くHSPの気質があることは絶対に忘れてはなりません♪

 

HSPの自分を生かせるかどうかは、自分がどう生きていくかというよりも、いかに自分を生かせる環境で生きていくかが重要です!!

 

私も、HSPの気質を変えようとしても全然事態は好転しませんでしたが、
”HSPの気質を生かすにはどうすればいいか?”ということを考えて行動するとみるみる生きづらさが解消していきました○

 

HSPのマイナスな要素が多く出ているなぁ」と感じている人は、
HSPの自分を輝かせるために、少しずつでも自分を生かせる環境で過ごすことを選択していきましょうね☆彡

 

HSP歴30年の私”akutaka”が初めて執筆した本、その名も…
「HSP特有の生きづらさを軽くするための言葉」

HSPの専門家でもカウンセラーでも本の作家でもない素人HSPだからこそ伝えられる、生きづらさを軽くするためのリアルな言葉や考え方をこの本に凝縮しました☆彡

”HSP気質”を生きづらさの言い訳にしない人生を送りませんか?

 
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!