HSP&うつ病の道標

  • 自己紹介
  • HSP
    • 基本的なコト
    • 適職
    • 生かし方
  • うつ病
    • 種類や症状
    • 兆候や基礎知識
    • 予防法や改善法
  • 心の安定術
  • 睡眠の知識
  • idea収納

あなたが知りたい情報は?

  1. 自己肯定感
  2. 生きづらさ
  3. うつ病の種類
  4. 症状
  5. 自律神経

カテゴリーで検索

HSS型HSPとは? その4つの特徴をHSPの立場からお伝えします★

HSS型HSPとは? その4つの特徴をHSPの立場からお伝えします★

うつ病闘病生活7年目の私が、メンタルサプリを3つ紹介します☆

うつ病闘病生活7年目の私が、メンタルサプリを3つ紹介します☆

メンタルを安定させる方法とは? 超基本的な3つの方法をご紹介★

メンタルを安定させる方法とは? 超基本的な3つの方法をご紹介★

HSP (繊細さん) の特徴やあるある8選. [ネガティブVer]

HSP (繊細さん) の特徴やあるある8選. [ネガティブVer]

うつ病 (大うつ病性障害) の診断基準となる症状を紹介します.

うつ病 (大うつ病性障害) の診断基準となる症状を紹介します.

アダルトチルドレンの治し方とは? ACからの卒業を目指す人へ★

アダルトチルドレンの治し方とは? ACからの卒業を目指す人へ★

HSPの良いところと,ネガティブなところを4つずつ紹介★

HSPの良いところと,ネガティブなところを4つずつ紹介★

敷布団とベッド,どっちがいい? 両者のメリット,デメリットを解説★

敷布団とベッド,どっちがいい? 両者のメリット,デメリットを解説★

  • 新着順
  • 人気順
  • 2022年2月21日
  • 2022年2月14日

寝る時の室温は何度がベストで,湿度は何%に設定すればいいのか?

寝る時の室温は何度がベストで,湿度は何%に設定すればいいのか?   寝る際の環境というのは睡眠の質を大きく大きく左右します!!   寒かったり乾燥した状態で寝ると、体調を崩してしま […]

続きを読む
  • 2022年2月14日
  • 2022年2月8日

うつ病を患って低下した集中力を回復させるために出来る3つのコト

うつ病を患って低下した集中力を回復させるために出来る3つのコト   私は7年前に過労によって重度のうつ病を患いました。   現在も闘病中で、特に「集中力の低下」の症状がひどいので復 […]

続きを読む
  • 2022年2月7日
  • 2022年2月8日

「HSP特有の生きづらさを軽くするための言葉」という本を出版いたしました!!

「HSP特有の生きづらさを軽くするための言葉」という本を出版いたしました!!   私”あくたか”は、自分がHSPだと気付いてからこれまで、HSP気質のことについて様々な角度から詳し […]

続きを読む
  • 2022年1月31日
  • 2022年1月31日

夜中トイレに起きる30代男性の悩みを解消するための3つの方法★

夜中トイレに起きる30代男性の悩みを解消するための3つの方法★   「20代の時にはトイレで夜中に起きることはほとんどなかったのに、30代になってトイレで起きてしまう回数が増えた」 […]

続きを読む
  • 2022年1月24日
  • 2022年1月31日

「なぜうつ病の再発率は高いのか?」5つの理由を解説します★

「なぜうつ病の再発率は高いのか?」5つの理由を解説します★   私は7年前に過労が原因で重度のうつ病を発症し、現在も闘病しています。   そんな私から今回お伝えしたいこと…それは「 […]

続きを読む
  • 2022年1月10日
  • 2022年1月31日

生きづらいHSPが生きやすくなるためにやめるべき5つの行動とは?

生きづらいHSPが生きやすくなるためにやめるべき5つの行動とは?   HSPの気質で生きていると、様々な刺激に疲れてしまったり,小さなことが気になってしまったりと、生きづらいと思う […]

続きを読む
  • 2022年1月3日
  • 2022年1月31日

冬の朝に起きられない(寝過ぎてしまう)理由と対策方法を徹底解説☆

冬の朝に起きられない(寝過ぎてしまう)理由と対策方法を徹底解説☆   「冬は朝起きるのが辛い」「寒くなるとどんどん目覚めが悪くなる」 四季がある日本では、冬の睡眠について何かしら悩 […]

続きを読む
  • 2021年12月27日
  • 2022年1月31日

うつ病の人への声掛けとしてベストな10の言葉を現うつ病患者が紹介.

うつ病の人への声掛けとしてベストな10の言葉を現うつ病患者が紹介.   私は7年前に重度のうつ病を発症し、かなり回復はしているものの現在もうつ病と闘っています。   そんな私が今回 […]

続きを読む
  • 2021年12月20日
  • 2022年1月31日

HSPとエンパスの決定的な違いを解説. HSP≒エンパスの関係性とは?

HSPとエンパスの決定的な違いを解説. HSP≒エンパスの関係性とは?   「HSPとエンパスは同じ気質」「HSPとエンパスは別の気質」 実はこのどちらの考え方も正解でもあり、不正 […]

続きを読む
  • 2021年12月13日
  • 2022年1月31日

同調圧力に屈しないための5つの方法とは? 自分に素直に生きる術☆

同調圧力に屈しないための5つの方法とは? 自分に素直に生きる術☆   コロナ禍になって特に耳にするようになった「同調圧力」。   同調圧力とは簡単に言うと、”少数派に対して多数派の […]

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

サイト運営者の ”あくたか” について

 

強めのHSP気質の持ち主で、

長時間労働やパワハラなどの仕事が原因でうつ病を発症し、現在闘病生活7年目です。

 

HSPやうつ病の情報をはじめ、

HSP特有の生きづらさ解消のための心の安定術や、うつ病の闘病生活で学んだ睡眠の知識についての情報をブログで発信しています!

最近アップしたブログ

  • 寝る時の室温は何度がベストで,湿度は何%に設定すればいいのか?
  • うつ病を患って低下した集中力を回復させるために出来る3つのコト
  • 「HSP特有の生きづらさを軽くするための言葉」という本を出版いたしました!!
  • 夜中トイレに起きる30代男性の悩みを解消するための3つの方法★
  • 「なぜうつ病の再発率は高いのか?」5つの理由を解説します★

気になるワードからブログを検索

  1. 自己肯定感
  2. 生きづらさ
  3. うつ病の種類
  4. 症状
  5. 自律神経

あなたが気になるカテゴリーは?

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© Copyright 2023 HSP&うつ病の道標.
HSP&うつ病の道標 by FIT-Web Create. Powered by WordPress.
  • ホーム
  • TOPへ