HSPが苦手な7つの業務とは? 電話応対,出世争い,マルチタスク etc

  • 2021年5月25日
  • 2022年1月31日
  • HSP
HSPが苦手な7つの業務とは?
電話応対,出世争い,マルチタスク etc
 
HSPという気質がマイナスに働いてしまう仕事内容 (業務) というものはどうしても存在します。
 
今回はそんな、「HSPが苦手な業務」を、実際にHSP気質の持ち主である私から7つ紹介させていただきます!!
 
当記事で紹介している業務が少ない仕事に就いていると、HSPという気質を才能として生かせている可能性が高いです○
 
ですが反対に、紹介している業務が多い仕事をしていると、HSPという気質が足を引っ張ってしまっているかもしれません×
 
HSPの方で、今の仕事が自分に向いているか疑問に思っている方や仕事のストレスがひどい方、仕事が終わった時の疲労感が半端ない方などはぜひチェックしてみてください★
 
また、私なりの対処法も併せて紹介しているので参考にしていただければと思います。
 
スポンサーリンク

HSPが苦手な7つの業務

 

苦手業務1 電話応対.

電話応対をしている人のシルエット

たとえ相手が仲のいい友人や家族だったとしても、相手の顔が見えずに何を考えているか分からない状況での会話(電話)が苦手なHSP。
 
これが仕事の場面で、上司やクライアントなどが相手だと余計に苦手分野となってしまいます⤵
 
さらに自分の話している内容が周りに聞かれるような環境下だと、もっと苦手なものとなります。
 
仕事における電話応対は…
・自分が相手に対して失礼なことを言っていないか心配になる。
・”早く返答しなくては”と頭をフル回転させなければならない。
・相手の表情が見えない分、相手がどう思っているのかが気になり過ぎる。
・自分が電話している内容を聞かれて、どのように思われるのかが気になり過ぎる。
などのHSP気質ならではの要素によって、苦手意識を持ってしまいます!
 
私の場合、電話を受ける際,ある程度予想が付く相手であればまだ何とかそれなりに応対することは出来ます○
 
ですが、全く知らない番号であったり「え?この人が何の用?」みたいな電話の時は、
相手の方には申し訳ないですが、落ち着くためにすぐにはとらずに何コールか空けて電話をとるようにしています!!
 
また電話を掛ける際は、何を話さないといけないかメモをとってから電話をかけるようにしています。
▼関連記事▼

HSPが日常生活の中で苦手なこと★休みや買い物など,8つを紹介. HSPという気質は一種の才能ではありますが、マイナスに働いてしまう要素があることも事実です☆ 私も強めのHSP気質の持ち主なのでよく分かるのですが、そのマ[…]

 

苦手な業務2 出世争い.

矢印マークが競争している様子

業務とは少し意味合いが違いますが、平和主義でどんなことに関しても争いを好まないHSPにとって、会社内での出世争いはかなり苦手な分野となります。

 

さらに、困っている人を放っておけないという気質も、
時に冷酷な判断をしなければならない上の立場になるにあたってはマイナスに働いてしまう可能性大です。

 

ただし!! ライバル視し合って出世を競うようなことがHSPの気質上向いていないというだけで、出世ができないというわけではありません×

 

それはなぜかというと、HSPは真面目で人望が厚いので、周囲の人間に推されるように出世していくパターンが非常に多いからです!!

 

あくまで、「出世することが何よりも一番」みたいな、人を蹴落とすような出世争いが苦手ということです。

 

私もそのような出世争いを見て、「この会社向いていないな」と思って転職した経験があります。

 

この要素を避けるためにはおそらく、同じ会社に居ては無理だと思うので転職をすることが一番最善な道だと私は思います☆

 

HSPの男性に向いている仕事とは?→「HSPの男性に向いている仕事を紹介☆ 超少数派の男の適職とは一体?」

 

苦手な業務3 臨機応変さ.

何か考えが閃いた人のシルエット

HSPはどんなことでもありとあらゆる可能性を想定し、準備を怠らない ”石橋をこれでもかと叩いて渡るタイプ” です!!

 

ですのでその分、急に予定が変更されたり自分の想定していた通りに事が進まないと、
自分がこれまで準備してきたことが全否定された感覚になって、パニックになったりイライラしたりしてしまいます。

 

その結果、不測の事態が起きた際に臨機応変な対応が取れなくなってしまいます。

 
私はこういう状況になった時、「先のことを考えずとりあえず今何をすべきか?」ということだけを考えるようにしています♪
 
そうすることで臨機応変にスマートに対応することはできなくとも、最低限の切り替えは出来るようになりました〇
 

苦手な業務4 マルチタスク.

マルチタスクしている男性

HSPは一つの物事に対して集中し,深く突き詰められるという特長がありますが、
反対に、同時に複数のことをそつなくこなすマルチタスク能力に関しては残念ながら乏しいです。

 

一般的に、複数のことを同時にこなせる人ほど仕事がデキるという様なイメージを持たれていますので、
どうしてもHSPのマルチタスク能力の乏しさはマイナスに作用しがちです⤵

 

私も自分がHSPだと気付いていなかった時は、マルチタスクできる人に憧れていましたが、
自分がHSPだと自覚してからは、逆に一つの物事への取り組み方を究めようとシフトチェンジしました〇

 

1つの物事を追求することに長けている部分はHSP気質の大きな才能なので、この能力を発揮できる仕事 (職種) であればかなりプラスに働く要素でもありますね♪

 

ぜひ下記の記事も参考に、自分に合った仕事について考えてみてください☆

▼HSPの適職について▼

HSPに向いてる7つの仕事を紹介★繊細な気質を生かせる職業とは? HSPの気質で生活していると、日常生活だけでも生きづらいと感じることばかりなのに、それが仕事となればなおさらですよね。 さらにそれがHSPの気質に合ってい[…]

 

苦手な業務5 人前での仕事.

ボードを使って人前で説明をしている男性のイラスト

HSPは…

・人が多い場所で受ける刺激に敏感に反応してしまう.

・人からどう思われているかを異常に気にしてしまう.

などの特徴があるので、人から見られる仕事や人前に立つ仕事をするうえではマイナスに働いてしまう気質であります。

 

反対に一人で黙々と作業する際には非常に優れた集中力を発揮することが出来ますので、
こちらも職種によってプラスに働くかマイナスに働くか,かなり違いが出てくる部分ではあります!

 

この要素に関しては、なるべく人込みを避けたり、人前に立たない立ち振る舞いを選択していくしかないのかなぁと思います。

 

ちなみに人前に出る仕事が向いているHSPもいます。→「HSS型HSPとは? その4つの特徴をHSPの立場からお伝えします★」

 

苦手な業務6、休憩をとること.

何事にも手を抜くことが苦手なHSPは、ついつい頑張りすぎてしまうという要素があります。

 

さらに、頭の中では様々なことを考えたり先のことを考えていたりするので、次にやるべきことが次から次へと思い浮かびます!!

 

その結果、休憩時間を削って作業を進めてしまったり、やることが残っているのに休憩するということに罪悪感を覚えたりして、休憩を上手に取れないんですね⤵

 

HSPの方が休憩を満足に取らずに頑張り過ぎると、精神疾患につながりかねません×

 

私は「休憩も立派な仕事だ」と言い聞かせて、表現の仕方は変ですが,頑張って休憩をとるようにしています♪

▼あわせて読みたい▼

HSPはうつ病になりやすい…うつ病にならないために必要な3つのコトとは? HSPはあくまで気質なので、うつ病のような病気ではありませんが、うつ病などの精神疾患になりやすい気質であることは間違いありません!! それは私自身がH[…]

 

苦手な業務7 五感を刺激する状況下での仕事.

拡声器を使う人にびっくりしている人

五感に対する刺激(音,光,味,匂い,肌ざわり)に繊細なHSP。
 
特に仕事の場面では…
・明るい蛍光灯の照明.
・話し声や電話をしている声.
・体臭や香水がキツイ人の近くでの作業.
・自分の周りを目まぐるしく人が通る環境.
ような、どうしても避けられない五感の刺激がある可能性があります。
 
このような要素が多ければ多いほど仕事に対する集中力がそがれてしまったり、疲れが溜まりやすくなったりします!!
 
どうしても我慢できない方は会社に相談したり、周りの人に協力を仰ぐ必要があるでしょう★
 
もし協力が得られない場合は、その環境で働いているとどんどんHSPの気質が足を引っ張ってしまうので転職をおススメします!!
 
ちなみに私は聴覚や視覚の刺激に敏感なので、可能な範囲で耳栓を付けたり眼鏡をかけて対処したりしています!

 

最後の一言

今回はHSPの苦手な業務ということで、HSPの気質がマイナスに作用する部分について取り上げてきましたが、
冒頭でも言った通りこの要素というのはHSPの才能の裏返しとも言えます〇

 

もし苦手な業務がたくさんある仕事に就いてしまっているのであれば、それはHSPとしての自分の可能性にフタをしてしまっているというふうに捉えることができます!

 

HSPは気質なので、そう簡単に変えられるものではありません×

 

ですので、苦手な業務はこの先もずっと苦手な業務のままである可能性が高いです。

 

このご時世、転職は簡単ではありませんが、HSPである以上,仕事の環境にはこだわるべきだと思います☆

 

少なくとも私は、自分のHSPの気質を少しでも生かせる仕事を求めた結果、確実に人生が良い方向に向かっていることを実感しています〇

 

HSPという才能を輝かせられる仕事をぜひ求めていってくださいね☆彡

 

HSP歴30年の私”akutaka”が初めて執筆した本、その名も…
「HSP特有の生きづらさを軽くするための言葉」

HSPの専門家でもカウンセラーでも本の作家でもない素人HSPだからこそ伝えられる、生きづらさを軽くするためのリアルな言葉や考え方をこの本に凝縮しました☆彡

”HSP気質”を生きづらさの言い訳にしない人生を送りませんか?

 
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!