HSS型HSPに向いてる仕事6選. HSS型の才能を活かせる適職とは?

HSS型HSPに向いてる仕事6選.
HSS型の才能を活かせる適職とは?
 
あらゆる刺激に敏感で繊細で疲れやすいのにも関わらず刺激を求めてしまう特徴がある”HSS型HSP”
 
HSPという気質は捉え方次第でとても優れた才能の持ち主でありますが、そこにHSS型の要素が入ってくると、さらに才能の幅が広がります◎
 
今回はそんな計り知れない、”HSS型HSP気質の才能を存分に生かすことが出来る仕事” を6つ紹介していきたいと思います★
 
私は非HSS型のHSPですが、HSS型の要素に対して羨ましく思うことが多々あります!!
 
本当に恵まれた才能だと思うので、HSS型HSPの方は当記事をぜひ参考にしていただければと思います♪
 
スポンサーリンク

HSS型HSPに向いてる仕事 6選

 

適職1 営業職.

就職面接で握手している様子のイラスト

営業職は…

自社の商品についてとことん理解する. (HSPの特長)

×

立場やジャンルの違う様々な相手への対応が上手. (HSS型の特長)

 

という面でHSS型HSPの要素をプラスに生かせる場面が多い仕事です〇

 

非HSS型の場合ですと、刺激をなるべく避けたいと思うので、逆に営業職は向いていない仕事となるのですが、
HSS型の要素があると、一気に営業職に向いている気質となります!!

 

自分の興味のある分野の営業職だと更なる活躍を望むことが出来るでしょう♪

▼関連記事▼

HSPの男性に向いている仕事を紹介☆超少数派の男の適職とは一体? はじめまして。私はHSP気質が強めの30代前半の男です! HSPというだけでも少数派で生きづらい気質なのに、”男性”となるとさらにその数は減って、余計[…]

 

適職2 個人事業主.

デスクの上のペン立て

個人事業主は…

自分の考えを強く持っているので、人に指図されなくても行動できる. (HSPの特長)

×

自分で自分のことを売り出していくことが得意. (HSS型の特長)

 

という点が個人事業主の仕事のスタイルに合っています〇

 

自分で自分が一番輝ける環境を作り出すことが出来ることも個人事業主とHSPの相性が良い大きな要素です☆

 

「ココナラ」ではイラストやデザイン,占いやダイエット法など、
自分のスキルをネット上で売り出して買い取ってもらうことが出来るので、個人事業主の第一歩として,ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

適職3 アルバイト.

ダンボール箱を運ぶ男性

「え?アルバイト?」と思うかもしれませんが…

どんなことでも手を抜かずに確実に仕事をこなす. (HSPの特長)

×

ありとあらゆることに対して興味が湧き出る. (HSS型の特長)

 

という面が、アルバイトの働き方と,とても合っているんです〇

 

アルバイトというだけでマイナスに捉える人は多いですが、
様々な分野で力を発揮しながら自分らしい生き方をすることは全く悪いことではありません♪

 

HSS型は悪くいうと飽き性なので、アルバイトの方が逆に楽に働くことが出来て長続きする可能性もありますし、
アルバイトをしていく中で天職に出合う可能性も大いにあります○

 

HSS型HSPの才能を押し殺して無理に正社員で働くよりも、興味のある仕事のアルバイトで才能を存分に活かして働く方がよっぽど輝いて生きられますよね☆

▼あわせて読みたい▼

HSPに向いてる7つの仕事を紹介★繊細な気質を生かせる職業とは? HSPの気質で生活していると、日常生活だけでも生きづらいと感じることばかりなのに、それが仕事となればなおさらですよね。 さらにそれがHSPの気質に合ってい[…]

 

適職4 企画や開発の仕事.

男女4人で仕事の三―チングをしているイラスト

様々な分野において、企画や開発の仕事は…

1つの物事に対して10,20と考えを広げられる. (HSPの特長)

×

人前に出てプレゼンすることなどに対する刺激に抵抗がない. (HSS型の特長)

 

という面でHSS型HSPの気質を活かせる仕事です〇

 

普通の人では思い付かないようなアイデアを思い付くことはHSS型関係なくHSPの特長ではあるのですが、
そのアイデアを発信する力がHSS型は長けているので、HSS型HSPは企画や開発の仕事がかなり適職だと言えます〇

 

適職5 コンサルタント業務.

机に向き合い考えを深めている様子の女性

個人や企業に対して、助言や指導をする専門家。

 

この業務には…

1つの物事を深く追求する+リスクマネジメント能力が非常に高い. (HSPの特長)

×

人と人との関わりを大事にする. (HSS型の特長)

 

というHSS型HSPの特長がとても有利に働きます〇

 

物事を突き詰めて追及する気質が功を奏し、クライアントが見落としがちな様々な部分に気付くことができることや、
常に最悪のことを考えられるリスクマネジメント能力の高さは、コンサルタント業務の素質がかなりあると言えます♪

 

また、コンサルタント業務は人脈のつながりも大変大きな武器となるので、人間関係の刺激を求めて人とのつながりを多く持つ傾向があるHSS型の部分もかなりプラスに働きます!

 

日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト「クラウドワークス」で自分に合ったコンサルティングの仕事が無いか一度探してみてください♪

 

「クラウドワークス」の公式ページでHSS型HSPの適職を探す

 

適職6 講師・インストラクター.

ボードを使って人前で説明をしている男性のイラスト

講師やインストラクターは…

相手の立場に立って、どうすれば理解してもらえるかを探求する能力が高い. (HSPの特長)

×

知らない人と積極的に交流を深めることができる. (HSS型の特長)

 

こういったHSS型HSPの要素が生きてきます〇

 

HSPは共感力が高く、「どのように伝えれば相手に分かってもらえるか?」ということを自然に考えられるので、
知識を求めている相手に対して伝える力が備わっています!

 

そこにHSS型の特長である ”相手との交流を積極的に図って、良い信頼関係を構築することができる” という面も講師やインストラクターの仕事に向いている理由です♪

 

最後の一言

ジャンルや概念を問わず、幅広くHSS型HSPの気質を生かすことができる仕事を紹介してきました!!

 

何より一番大事なことは、「自分自身が仕事をしていて不満な要素より満足な要素が勝っているかどうか?」です!!

 

不満が一切ない仕事に就いている人はかなり限られていますし難しいことですが、
不満より満足の方が多い仕事に就けるかどうかは自分の努力次第で実現可能です★

 

今回紹介した仕事は、あくまでHSS型HSPに向いている要素が多いというだけなので、他の仕事や今の仕事の方があなたに合っている可能性は十分に考えられます〇

 

ですが今の仕事に対しての満足度が低い方は、ぜひ今回の記事で紹介しました仕事や職種を視野に入れて、人生を輝かせる仕事に就いてもらいたいなと思います☆彡

 

 

HSP歴30年の私”akutaka”が初めて執筆した本、その名も…
「HSP特有の生きづらさを軽くするための言葉」

HSPの専門家でもカウンセラーでも本の作家でもない素人HSPだからこそ伝えられる、生きづらさを軽くするためのリアルな言葉や考え方をこの本に凝縮しました☆彡

”HSP気質”を生きづらさの言い訳にしない人生を送りませんか?

 
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!