HSPの4つの特徴である【DOES】とはどんな特徴なのか?

HSPの4つの特徴である【DOES】とはどんな特徴なのか?
 
HSPというのは、”繊細で敏感な人”という何となくの曖昧なくくりに該当している人のことではなく、
【DOES】という4つの特徴の全てが当てはまっている人のことを指します!!
 
様々なメディアに取り上げられて認知が広まりつつあるHSPですが、定義である【DOES】のことを知らずにHSPを名乗る”自称HSP”が急増しています⤵
 
天気のことを調べる際に、”晴れ” ”曇り” ”雨” の意味を知っていないと理解できないように、
HSPの定義である【DOES】の意味を知らないと、HSPのことを理解することは出来ません×
 
「HSPとは一体どんな人のことなのか?」というHSPの基礎中の基礎の知識を、強いHSP気質の持ち主である私がこれより紹介していきたいと思います★
 
【DOES】について全く知らない人はもちろん、うろ覚えの人もぜひご確認ください!!
 
スポンサーリンク

HSPの4つの特徴である【DOES】について

これよりHSPの定義である4つの特徴の【DOES】について説明していきますが、
そもそも【DOES】とは、HSPの4つの特徴を表す英語の頭文字を取ったものです。

 

要するに、、、Dの特徴・Oの特徴・Eの特徴・Sの特徴 の全てに当てはまった人がHSPというわけです。

 

ですので例えば、D・O・E の特徴は当てはまるけど、S の特徴は当てはまらないというような人はHSPの特徴は多いけどHSPではないということになります!

 

それぞれの特徴に対して「とても当てはまる」や「少ししか当てはまらない」というように、
当てはまる程度に違いが生じることはありますので、その辺りはお間違えの無いようにしてくださいね!

 

それでは本題のHSPの4つの特徴である【DOES】について見ていきましょう。

 

Depth of processing:物事を深く処理する

机に向き合い考えを深めている様子の女性

『D』 の定義を簡単にいうと、「人より考える量が多い」ということです!

 

すんなり答えが出るようなことでも考え込んだり、少し外出するだけでも持ち物に迷ったりなど、
細かい物事でも様々なことを考えるというような特徴です。
 
非HSPの人が考えるさらにもう一歩踏み込んだところまで考えるので、
考えすぎ」と言われたり「そんなところまでよく気が付いたね」などということを言われる傾向があります!!
 
HSP側からすると、わざと深い部分まで考え込んでいるのではなく自然と考えてしまうので直しようがないんですよね。
 
何か一つのことを突き詰める研究者や科学者などに向いているとも言えます♪
▼あわせて読みたい▼

HSPに向いてる7つの仕事を紹介★繊細な気質を生かせる職業とは? HSPの気質で生活していると、日常生活だけでも生きづらいと感じることばかりなのに、それが仕事となればなおさらですよね。 さらにそれがHSPの気質に合ってい[…]

 

being easily Overstimulated:刺激を必要以上に受けやすい

額に手を当てて考え込んでいる男性

『O』 の定義を簡単にいうと、「人より刺激を”強く”感じやすい」ということです!

 

何気なく言われた言葉に深く傷ついたり、楽しい場であっても人と接するだけで刺激を強く受けて疲れてしまったり、
芸術作品や感動する映画などに強く感銘を受けたりするようなことです!

 

プラスな刺激,マイナスな刺激問わず、非HSPの人よりも強い刺激を受けるので、
感情の起伏が大きくなりやすいという面もHSPの『O』 の特徴と言えます。

 

人混みを見るだけでもドッと疲れてしまう人や、自分だけ感動していることが多かったりする人はまさにこの特徴の表れですね★

▼あわせて知ってほしい▼

HSPにおすすめな本を6冊紹介☆生きづらさ軽減のためのヒントに… 私は強めのHSP気質の持ち主です。 HSPと知るまでは普段の生活で生きづらいと思うことばかりでした!! ですが、自分がHSPであることを理解し、H[…]

 

being both Emotionally reactive generally and havinng high Empathy in particular:共感力が高く感情に反応しやすい

肩に手をまわして励ましている様子

『E』 の定義を簡単にいうと、「相手の感情に対して共感する力と理解する力が高い」ということです。

 

相手が今どう思っているか? などの感情を汲み取ったり、困っている人を見ると助けずにはいられなくなったりすることです!!

 

これは対”人間”だけでなく、言葉を持たない自然や動物に対しても共感できる人が多いです○

 

決してリーダー気質ではないのに人によく相談される人や、お世辞や思ってもないことを言われたらすぐ気づいてしまう人などはこの特徴が当てはまっている可能性が高いですね★

▼あわせて読みたい▼

HSPが得意なこと 6選☆知らなかったHSPだからこその才能とは!! HSPって正直ネガティブな部分がフューチャーされることが多いですが、実際は全然そんなことなく、HSPの気質だからこそとびぬけている得意なこと(才能)という[…]

 

being aware of Subtle Stimuli:ささいな刺激に敏感に反応

様々なことを考え込んで悩んでいる女性

『S』 の定義を簡単にいうと、「人が気にならないような刺激も感じる (刺激に対して敏感) 」ということです!

 

『O』の特徴は、人より刺激を強く受けるということでしたが、この『S』の特徴は、人より”多くの刺激を受けるということです。

 

要するに、人が気にならないようなことを刺激として感じるということです!!

 

ただし刺激に敏感といっても、食品のカフェインや添加物などに強く反応してしまうなどの体の内部に対しての刺激や、
匂いや光、音や肌ざわりなどに対する体の外部に対しての刺激など様々な意味があります!!

 

例えばカフェインを摂取して時間がある程度経っているのにもかかわらず寝れなかったり、
他の人が気にならない照明の光や時計の音などがどうしても気になってしまうといったことが『S』の部分の特徴です!

▼「DOES」のさらなる詳しい情報▼

HSPか否かの判断基準となる「DOES」を分かりやすく説明します☆ HSPは、ただ単に”刺激に敏感で繊細な人”というわけではなく、「DOES」という4つの特性が当てはまっている人のことを指します☆ ですから、どれだけ世間[…]

 

最後の一言

今回はHSPの定義である4つの特徴【DOES】について、より分かりやすく説明してきました!

 

自称HSPが増えているのは事実ですが、HSPであるのにもかかわらずHSPという言葉を知らずに生きづらさを感じている隠れHSPが多く存在していることも事実です!!

 

私もそうでしたが、HSPである自分をしっかり受け止め、HSPとしていかに生きやすく生活していくかを考え始めた時から生きづらさはずいぶん軽減しました○

 

ぜひあなたもHSPについての正しい知識をこれからもどんどん深めていってもらえればと思います♪

 

HSP歴30年の私”akutaka”が初めて執筆した本、その名も…
「HSP特有の生きづらさを軽くするための言葉」

HSPの専門家でもカウンセラーでも本の作家でもない素人HSPだからこそ伝えられる、生きづらさを軽くするためのリアルな言葉や考え方をこの本に凝縮しました☆彡

”HSP気質”を生きづらさの言い訳にしない人生を送りませんか?

 
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!